soft_01

おーじさんのブログなどでも紹介されてましたが、ニッパーの株生活に必須のツール、イザナミがバージョンアップしましたよ! バージョンは2.1.05。

以下更新内容です。

(1) 最適分散投資の結果概要表示に売買ルール毎の損益累積グラフ/レポートを
 全期間/単年/半期/4半期/単月別に表示する機能を追加 ( 表示したいデータのリスト項目をダブルクリック ) 
(2)バックテストと最適分散投資でファイルから追加で設定を読み込む機能を追加
  ( 設定の読み込みボタン+CTRLキー )  
(3)バックテストの検証期間を一括で設定する機能を追加
  (メニュー → ツール → 検証期間一括設定)  
(4)バックテストの結果概要表示の概要レポートに累積損益率の表示を追加  
(5)最適分散投資のポジションサイジングの「設定範囲内の指定投入額」を選択した場合、
 本来なら仕掛けるべき銘柄を仕掛けない場合がある不具合を修正
 こちらに該当する売買ルールをご利用の場合、検証結果が変化しますのでご注意ください。
(6)バックテストと最適分散投資のその他集計のユーザー指定で集計が未設定時にリストを
 ダブルクリックするとフリーズする不具合を修正  

まずは(1)について。これは最初どこの機能のことなのか迷ったのですが、こういうことみたい。

00

01

おおお!!!戦略単位の成績がきめ細かくレポートされてます!

期間を簡単に変えられるっていうのが便利。視点が変わると随分戦略の印象が変わってきますね。すごい!

結果概要表示のいろんなとこからダブルクリックでこの画面が出せるようです。

 

そしてイザナミ全ユーザー待望の機能といっても過言ではない!というのが(2)の機能。設定ファイルの追加読み込み機能です! 

いままで設定ファイルを合成するには多くの手順が必要でかなりしんどかったので、ニッパーも合成用のオリジナルツールを作ってしまうくらいだったのですが、ついにそれともおさらばです。

方法は簡単。キーボードでCtrlキーを押しながらマウスで設定の読み込みボタンを押すだけ。

02

ダイアログに「追加で読み込み」という文字があるので判別できます。

これで気軽に設定の合成ができます。らくらくー♪

 

そしてそして!むしろいままでなんで無かったんだろう?という追加機能が(3) バックテストの検証期間を一括で設定する機能です!

いままで検証期間を変えるには売買ルールやランキング情報ごとにコツコツと日付を変える必要があってすごーく大変だったのですが、これでも一発OK!

03

 

(4)はこれのことですね。

04

これもいままでなかったのが不思議。

(5)/(6)はバグ修正です。

 

(1)から(3)までの機能追加のお陰で、もう前のバージョンには戻れません。・・・本当はバージョン2.2.00とかの大きめのバージョンアップだと思いますよ。

ますます便利になっていくなー、イザナミ。