ニッパーのシステムトレード研究所

株式投資の新しい形「システムトレード」を研究中!

イザナミを駆使する日本株トレーダーの勉強ブログです。
twitterもやってます。
祝!雑誌掲載


↓ここに出てくる一行ニュースは超必見!

※当ブログからのリンクにはアフィリエイトリンクが含まれています。

2023年06月

#MatchNova $WCC AirDrop貰うためのタスク解説

$WCCは追々CEX上場予定。

最初の価格は、取引ペアが作成される7月18日に明らかにされます。

$WCCの価格が$MCCを下回ることはまずないので、貰っとくべき。

それぞれ割り当ての限界値があるので、のんびりしてるとなくなっちゃうよ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アプリ:https://matchnova.com

招待コードを入力すると最大30MCCもらえます

7ZSRP0

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

絵文字100回使う(100WCC)

対戦時に自キャラの近くにある☺マークをタップすると使えるやつ

コスト:0.5MCC x 100 = 50MCC

アップグレードを10回行う(100WCC)

LV1キャラ2人いたら 1人LV5まで上げれば達成

コスト:64MCCx2 = 128MCC

一人をLV10にすると割高

コスト:4+8+12+40+20+24+28+32+80 = 248MCC

ラッキースピンでx5かx10を引く(100WCC)

対戦終了後に必ず回せるスピン。

5倍と10倍になる確率はそれぞれ0.2%と0.1%。

それに対して0.5倍と0.1倍ではそれぞれ33%と25%。

リスク高すぎなので、これ狙うのはやめといたほうがいいと思う。

シルバー以上のバトルゲームに50回参加する(125WCC)

Battleというやつ。

自分でシルバーレベルのROOMつくると 2.5MCCかかる。

EntranceFeeで25MCC : Reward 50MCCとあるがよくわかってない。

複数垢で取り合えばいいのかなともおもったけど、どうなんだろうか。

延長機能を100回利用する(200WCC)

対戦中に延長する。1回あたり1.5MCCなので

コスト:1.5x100=150MCC

でも延長を使いまくる戦いってやだなぁ。

10の有料ランキング リーダーボードに参加する(500WCC)

6月後半にランキング戦が始まるそうです。現時点では消化できないタスクです。

マーケットプレイスで5BNB販売(500WCC) / 5BNB使う(500WCC)

複垢で5BNBで出品して移動させればOK

手数料がコスト。

コスト:1回出品で6%のFee(0.3BNB)。x2で 0.6BNB。約1万ちょい。(2023/6/18現在)

1WCCが 10円($0.07)下回らなければ利益。

今MCCが27円($0.1983)なので、まず損することはないでしょう。

ジェムアップグレード Eff(黄色)LV4 / Sta(青)LV4 / Luck(緑)LV5 / Int(赤) LV5 / Mys(紫) LV4 (各500WCC)

ジェム合成に成功させる

黄青紫はLV3のジェムを入手して MCC払えばよい。成功率は90%。

緑赤LV4だと85%。

青LV3の最安は0.68BNB x 3 = 2.04BNB

これにMCC 5 払って 2.2BNB相当のジェムができた上、500WCCが手に入る。

成功率が100%ではないのが怖いところ。

10BNB(33万)くらい予算がある方ならやるべし。ギリギリ予算の人は避けたほうがいいでしょう。

ブースターサービスに500MCC費やす(1000WCC)

レベルアップ時にブーストする。

ちなみに1->5までレベルアップでブースト合計が136

1->10までレベルアップでブースト合計が408

先のアップグレードを10回行うと合わせてやっても、ちょっと足りない。

効率的にやるのは難易度高いかな。

リセット機能を100回利用する(1000WCC)

BOXから生まれたHEROのリセマラ。

割安だったのか、現時点で既に割り当てなくなっちゃいました。

招待プログラムで3000MCC 稼ぐ(5000WCC)

インフルエンサー用。ほとんどの人は無視していいです。

ニッパーの現時点で12.2しか稼げてないので達成見込みゼロ。

ジェネシスホルダー用 LV1-4(500) LV5-9(1000) LV10-14(2000) LV15以上(4000)

7/15時点で持ってることが条件。

マーケットでLV15超のジェネシス最安が4.6BNB(16万くらい)。

4000WCC貰えるとして、WCCが40円($0.28)以上なら利益

今MCCが27円($0.1983)なので、まず損することはないとおもう。

 

ただジェネシスの価格がその後暴落しちゃったら意味ないですね。

AirDrop後のジェネシスの存在意義を運営がだせるかどうかがカギになりそう。

絶対損したくないなら、チャレンジしないほうがいいです。

#MatchNova 絶賛AirDrop中の$WCCについての日本語訳

Discordにあったのを和訳して転載

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

@MatchNovaGlobal

アプリ:https://matchnova.com

招待コードを入力すると最大30MCCもらえます

7ZSRP0

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1.WCCとは?

WCC(Web3 Casual Coin)は、MatchNovaの親会社であるSuperNova Lab Ltd.が提供するゲームやプロダクトのガバナンストークンです。

2.WCCで何ができるのですか?

WCCはMatchNovaのゲーム内の特定の機能をアンロックするために必要となります。

WCCはSuperNova Lab Ltd.が提供する他のサービスやゲームでも必要となります。

WCCをお持ちの方は、MatchNova treasuryの所有者となります。国庫の収入は、MatchNova Marketplaceからの取引手数料で成り立っています。

3.WCCの総供給量と権利確定メカニズムはどうなっていますか?

WCCは20億の固定供給量を持っています。

7月18日のTGE(Token Generating Event)で1億WCCがアンロックされる予定です。

詳細については、ホワイトペーパーをご覧ください。

https://matchnovaofficial.gitbook.io/whitepaper/tokenomics/wcc-governance-token

4.TGEでの最初の1億WCCの分配は?

6月16日~7月15日の期間中、ゲーム内のアクティビティから5,000万円がプレイヤーにエアドロップされる予定です。

1,000万ドルは、7月15日から18日にかけて、MatchNovaのマーケットプレイスでBlind Boxとして販売されます。

7月18日、マーケットメイクと流動性提供のためにエコシステム・ファンドに40Millionが割り当てられます。

5.WCCエアドロップに参加するにはどうすればいいですか?

MatchNovaアプリをダウンロードし、ゲーム内のタスクを完了するだけです。

ゲーム内のタスクは20種類近くあり、すべてのプレイヤーが利用可能です。

6.WCCのエアドロップ日はいつですか?

6月16日から7月15日までです。正確な時間は、APPからお知らせします。

7.WCCの価格はいくらですか?

最初の価格は、取引ペアが作成される7月18日に明らかにされる予定です。

8.TGEの後にWCCを売ることはできますか?

もちろんです。出金はTGE後に可能となり、MatchNovaのお小遣い口座からWCCをウォレット口座に移し、MatchNovaアプリからUSDCとスワップすることが可能です。

9.WCCは取引所に上場されるのでしょうか?

はい。WCCは東京ゲームショウ後の適切な時期にCEX(Centralized Exchanges)に上場される予定です。

10.WCCを入手するには、ゲーム内のタスクをこなす以外に方法はないのでしょうか?

WCCは、マッチノーヴァのゲームを実際にプレイしているプレイヤーのためのものです。

ただし、ブラインドボックスの売上に一部(1,000万円)充当されます。ただし、販売に参加するためには、MatchNovaアプリのダウンロードが必須となります。

11.ジェネシスNFTホルダーですが、報酬はもらえますか?

詳細は6月9日に発表いたしますので、ご期待ください。

Twitter
日本株株式投資やってます。 システムトレードやってます。 大負けしないし、オロオロしなくなりました。 ブログコツコツ更新中。
Googleで記事検索
記事検索
ニッパー的シストレソフトランキング
1位:イザナミ  [使い方]

↑銘柄管理リストや汎用的なスクリーニング、検証結果の保存などストラテジー(戦略)開発支援機能が充実。個人なら1ライセンスで3台のPCにインストール可なのでお買い得な面も。

2位:システムトレードの達人

↑斉藤さんファン必見。イザナミや検証くん等と比べると機能はやや不足気味。将来性に期待。

3位:株システムトレードソフト シストレ魂
↑イザナミにない指標や機能あり。サービス終了しちゃった。

4位:検証くん
↑機能は達人に勝るそうですがヤフオクしか入手経路がないのです。

5位:パイロン
↑資産管理機能がないのが痛いです。
アーカイブ
  • ライブドアブログ