ニッパーのシステムトレード研究所

株式投資の新しい形「システムトレード」を研究中!

イザナミを駆使する日本株トレーダーの勉強ブログです。
twitterもやってます。
祝!雑誌掲載


↓ここに出てくる一行ニュースは超必見!

※当ブログからのリンクにはアフィリエイトリンクが含まれています。

2014年04月

翌日始値を使って期待値を上げろ!

ひと月前(2014/3/19)のトレシズさん記事ですが、気になっていたことなのでご紹介

逆指値の買い戦略では一般的に、

ダウが下げた日に買った方が期待値が高くなる場合が多いです。

これはなぜかといいますと、

NYダウが下げた日は逆指値のラインより下で始まる銘柄が増えるためですね~。

スリッページとはまた別なお話ではありますが、

NYダウが下げた日は寄付から高い銘柄を除外しやすくなるため、

期待値が高くなりやすいのだと思っています笑

ダウが上がった/下がった時だけ仕掛けるようにすると確かに期待値が上昇します。

しかし・・・。

とはいえ、2013年初頭などの最高の上昇トレンドにおきまして、

NYダウが下げた日だけに仕掛ける形にしてしまいますと、

シグナル発生日が半分以下になってしまって、ややもったいない感がありますよね。

そうなんです。単純にシグナル数が減るのでトータル利益は減る傾向があるんですね。

ドローダウンは減るのは嬉しいんですが、なるべく利益を維持したまま期待値を挙げられないか・・・。

その答えが「翌日始値」なんです!

たとえば前日高値を超えた時点で仕掛けるタイプの逆指値戦略の場合、

「翌日始値が高値より小さい」

というものを仕掛け条件に入れて検証するのが有効です。

こうしますと、

「仕掛け当日に、高値以下(逆指値の仕掛けライン以下)で始まった銘柄のみに仕掛けた検証結果」

を抽出することができます。

全戦略に効くともいえないのですが、個人的な経験では一部戦略に効くと思っていますね~。

ニッパーが使ってるブレイク系戦略に、ダウが下がった時だけ仕掛けの条件を追加したバージョンと、「翌日始値が高値より小さい」の条件を追加したバージョンでバックテスト&最適分散投資してみました。

■■■■■■■■■■

↓カスタマイズ前

 取引回数:2715回 

 トータル損益:852万円

 最大DD:779千円

■■■■■■■■■■

↓NYダウ判定追加

 取引回数:1242回 

 トータル損益:433万円

 最大DD:531千円

■■■■■■■■■■

↓翌日始値判定追加

 取引回数:2200回 

 トータル損益:652万円

 最大DD:595千円

 

カスタマイズ前が一番利益ありますが、ドローダウンもでかいです。

でもNYダウを使うより翌日始値を使ったほうがドローダウンは抑えつつも、利益を残してます!

一点問題点としましては、

この手法は朝9時近辺にお時間が必要になってくるということでしょうか苦笑

実運用しようとおもうとなると、寄り付きを監視する必要がでるのが難点でしょうか。

どうやって発注すればいいのかはトレシズさんブログのほうに書いてありますので気になる方はチェックよろしくです!

リンク

芝一樹さん まささん コメントありがとうございます!

みなさんコメントありがとうございます!

コメント元記事:シバイチさんに紹介されてました

ご紹介ありがとうございます。すごくツボにくる発想だったので、 
読んでそのまま記事にしてしまいました。 

 また、MDRch.の紹介もありがとうございます。おかげで一回も 
放送していないのにコミュニティメンバーがすでに20人! 
これは放送しないといけませんね(笑。 

ぜひぜひ放送を!どんなテーマになるのか楽しみです。

 

コメント元記事:日経平均株価 超長期月足チャート|1949年5月算出開始から現在まで

この日記の後の展開、ニッパーさんの見通し通りでしたね。 
僕も同じ見通しを持っています。 
2003年と2009年でダブルボトム付けてるとみてます。 

ちなみにニッパーはJVCケンウッドの隠語でして(蓄音機に聴き入る白い犬の名前がニッパー)、
それでおっ!この人もあそこ買ってるのかーと思って興味を惹かれた次第。 

外資ファンドが買収目的で買い集め中とのネットの噂あり。 
JVCはレノ銘柄として過去に名前があがったことがありますが、
僕はレノはあくまで外資ファンドの代理人として買い集め中なのではという気がしています。 
あそこは(あの犬の絵は)元々イギリスの古いレコード会社ですから
日本人の手から買い戻したがっているのではとみてます。 

記事の日付は2011年10月24日!これまた古い記事にコメント頂きましてありがとうございます。

この記事書いた1年後数カ月後にアベノミスク相場がくるとは思いもよりませんでした。

意外かもしれませんがニッパーはJVC株買ったことありません。何故かシグナルでないんですよ。

あの犬の絵は好きなので名前は頂いちゃいましたけど。

Twitter
日本株株式投資やってます。 システムトレードやってます。 大負けしないし、オロオロしなくなりました。 ブログコツコツ更新中。
Googleで記事検索
記事検索
ニッパー的シストレソフトランキング
1位:イザナミ  [使い方]

↑銘柄管理リストや汎用的なスクリーニング、検証結果の保存などストラテジー(戦略)開発支援機能が充実。個人なら1ライセンスで3台のPCにインストール可なのでお買い得な面も。

2位:システムトレードの達人

↑斉藤さんファン必見。イザナミや検証くん等と比べると機能はやや不足気味。将来性に期待。

3位:株システムトレードソフト シストレ魂
↑イザナミにない指標や機能あり。サービス終了しちゃった。

4位:検証くん
↑機能は達人に勝るそうですがヤフオクしか入手経路がないのです。

5位:パイロン
↑資産管理機能がないのが痛いです。
アーカイブ
  • ライブドアブログ