ニッパーのシステムトレード研究所

株式投資の新しい形「システムトレード」を研究中!

イザナミを駆使する日本株トレーダーの勉強ブログです。
twitterもやってます。
祝!雑誌掲載


↓ここに出てくる一行ニュースは超必見!

※当ブログからのリンクにはアフィリエイトリンクが含まれています。

2014年01月

おーじさん コメントありがとうございます!

コメント元記事:おーじさん式証券会社の使い方。逆指値戦略とその他戦略で証券会社を使い分けよう!

ニッパーさま 
お世話になっております! 
やること早いですね。早速引越しですか~ 
ま、でも、スリッページは金額にするとバカにできませんので、こだわるべきだと思います、ハイ。 
最近、スリッページがライフワークになっちゃってます(汗)

おーじさん記事はためになるので、ついつい引用してしまいます。

下手な指値を使うより、スリッページ上等で行ったほうが結構利益でたりしますが、1年通してみるとバカにならない金額です。

手間を惜しんで損を増やすのはもったいないですので、ささっと資金移動したいとおもいます。

おーじさん式証券会社の使い方。逆指値戦略とその他戦略で証券会社を使い分けよう!

ちょっと前ですがおーじさんが素晴らしい調査結果を公開してくれました。

逆指値戦略にふさわしい証券会社であるかどうかを自腹を切って調査してくれているのです。ステキ!

調査してくれた証券会社はこちら。

・SBI証券

・GMOクリック証券

・ライブスター証券

・カブドットコム証券

・マネックス証券

 

↓そしておーじさんの調査結果をニッパーの解釈で表にまとめたのがこちら。

無題

証券会社は戦略の種類によって使い分けるべきで、

逆指値戦略なら「カブドットコム証券」!

逆指値使わない戦略なら「ライブスター証券」!

となるようです。なるほどー。

 

しばらく前はGMOクリック最強!とおもっていたのですが、時代は変わってしまったようです。

各社の競争は激しいんですね。もはや半年前の情報をもとに知ったかぶると恥ずかしい世の中のようです。

ワンクリック一括発注支援ツールもカブドットコムに対応していることだし、ニッパーも資金移動をすることに決めました。善は急げということで、来月からはカブドットコム証券で運用できるように準備したいと思います!

リンク

Twitter
日本株株式投資やってます。 システムトレードやってます。 大負けしないし、オロオロしなくなりました。 ブログコツコツ更新中。
Googleで記事検索
記事検索
ニッパー的シストレソフトランキング
1位:イザナミ  [使い方]

↑銘柄管理リストや汎用的なスクリーニング、検証結果の保存などストラテジー(戦略)開発支援機能が充実。個人なら1ライセンスで3台のPCにインストール可なのでお買い得な面も。

2位:システムトレードの達人

↑斉藤さんファン必見。イザナミや検証くん等と比べると機能はやや不足気味。将来性に期待。

3位:株システムトレードソフト シストレ魂
↑イザナミにない指標や機能あり。サービス終了しちゃった。

4位:検証くん
↑機能は達人に勝るそうですがヤフオクしか入手経路がないのです。

5位:パイロン
↑資産管理機能がないのが痛いです。
アーカイブ
  • ライブドアブログ