
先端システムトレード研究室のトミーさんが気になる記事を出していました。
->2009年から3年以上続くBOX相場。今後売買ルールを選ぶときの一つの指標に。
-----------------------------------
さらに言うと、売買ルールの選定にも2009年以降の成績を考慮した方が良いかもしれません。
これまでは2000年以降の相場全てで安定性を示していることやフォワードテストの結果が良いことを売買ルールの選定に盛り込むべきだと述べてきましたが、これからは2009年以降の相場で強みを発揮するかどうかを考慮した方がよいと思います。
-----------------------------------
これは確かにそうかも! ニッパーがつくった戦略達も2008年まではいいんだけどその後イマイチな戦略が多いんですよねぇ…。
2000年からの全期間でプラスになることに固執しないで、2008年までの成績はドローダウンだけ気を使って、2009年以降の成績を重視するように戦略を作ってみたら新たな道が開けるかも!?

しばらくはこの方針で戦略を作ってみようかな。
このことを踏まえてトミーさんが気になっている戦略はこちらの2戦略。2009年からの成績がいいそうです。
直近1年の資産グラフをピックアップしてみました。
シンプルL&Sデイトレシステム【イザナミ版】

日計りマイスター

4-5月は日計りマイスターのほうが調子いいみたいですね。


リンク
->2009年から3年以上続くBOX相場。今後売買ルールを選ぶときの一つの指標に。
->シンプルL&Sデイトレシステム【イザナミ版】
->日計りマイスター