ニッパーのシステムトレード研究所

株式投資の新しい形「システムトレード」を研究中!

イザナミを駆使する日本株トレーダーの勉強ブログです。
twitterもやってます。
祝!雑誌掲載


↓ここに出てくる一行ニュースは超必見!

※当ブログからのリンクにはアフィリエイトリンクが含まれています。

2010年06月

Dropboxでイザナミの環境を複数PCで共有する方法

 複数PCにイザナミをインストールしている方へ贈る
 同期問題の素敵な解決策

ッパーはイザナミを会社PCと家PCと個人ノートPC3台に
イザナミをインストールしているのですが、3台のバックテストの設定などを一緒にするのに
・バックテストの設定をファイルに出力
・USBメモリでコピー
・別PCでバックテスト設定の読み込み
という段階を踏んでました。

これがかなーり面倒な作業でしてDASH!どうにかならんかなとおもってました。
しかし!ついにその問題とおさらばするときが来ました。!!

 キーワードは「設定データ保存先指定」機能

そのきっかけはイザナミの「設定データ保存先指定」機能です。
これとDropboxを使えば、イザナミの設定が複数PCで共有できることに気がついたのです!

$ニッパーのシステムトレード研究所
Dropboxは無料のオンラインストレージサービスってものなんですけど、
これが大変便利でして例えば会社のPCと家ののPCに
Dropboxソフトをインストールしておいておけば
マイドキュメント内のMy Dropboxフォルダの中身が自動的にコピーされるようになるのです。

つまりイザナミの環境データの保存先をDropbox内のフォルダに変えてしまえば、
なにもしなくても複数PCでイザナミの環境が常に一緒になる
ってわけです!!

 手順

・まずはイザナミをインストールしているPCにDropboxをインストールします。
 インストール手順はマイコミジャーナルさんが詳しいのでこちらを見て下さい。
・マイドキュメント内にMy Dropboxフォルダがあるのでこの中にイザナミという名前のフォルダを作成しておきます。フォルダ
・イザナミを起動してメニューから「ファイル->設定データ保存先変更」を選びます。
$ニッパーのシステムトレード研究所
・マイドキュメント上に保存のチェックを外して、参照ボタンを押します。
・マイドキュメント内のMy Dropboxフォルダのなかのイザナミフォルダを選びます。フォルダ
$ニッパーのシステムトレード研究所
・OKを押します。
・コピーが終わると確認ダイアログが出て、イザナミが終了します。
・他のPCの設定データ保存先指定ではMy Dropbox内のイザナミフォルダを指定して、
 ドロップダウンリストの「なにもしない」を選びます。
$ニッパーのシステムトレード研究所

 これですべてのPCで同環境のイザナミが
 使えるようになりました

あー、これであの面倒な作業から解放された・・・。ニコニコ
複数PCでイザナミを使っている方には絶対オススメです。

ただし、同時にイザナミを動かしても大丈夫かどうかは謎。
そのうち試しますね。

ペタしてね

さらなる株/投資情報をお探しならこちらからどうぞ
にほんブログ村 株ブログへ

イザナミ バージョンアップ 1.7.03 ニッパーのおすすめ機能はこれだ!

週金曜日にバージョンアップしましたね。
前回から約2ヶ月ぐらいでしょうか。

更新内容はいつものとおりいろいろあります。ビックリマーク
今回は分析系の機能UPがメインのようですね。

更新内容はイザナミ起動時の最初の画面にでてますが、少し項目別にまとめてみました。
-----------------------------------------
■分析機能関係
 ・最適分散投資の結果概要表示に「成績推移グラフ」を追加
  資産曲線/勝率/PF/期待値/DD/含み損の推移などが参照可能
 ・結果概要表示の「取引一覧」でシグナル発生日の指標の値を任意で表示する機能を追加
  結果概要表示の「取引一覧」で選択した取引の成績を表示する機能を追加
 ・チャート画面のRepot表示で損益の判断ができるように損(赤)と益(青)で色を変化する機能を追加

■バックテスト関係
 ・スクリーニング条件文の機能追加
  -過去[N]日間の[A]が、[B]より[大きい/小さい]日が[M]日以上[存在する/しない]ものに絞り込む
  -過去[N]日間の[A]が、[B]と[C]の[範囲内/外]の日が[M]日以上[存在する/しない]ものに絞り込む

 ・テクニカル指標を追加
  -保有期間高値±ATRのn倍
  -保有期間安値±ATRのn倍
  -フィボナッチ押し
  -フィボナッチ戻し
  -終値の位置
  -終値と終値±ATRの乖離率

■最適分散投資関係
 ・最適分散投資の運用設定に「ATR単位の許容損失額で投資株数を決める」設定を追加
 ・新規建て禁止銘柄設定にメモを設定できる機能を追加

■イザナミの環境関係
 ・各設定内容や検証結果の保存先を任意に変更できる機能を追加
  データバックアップ機能としても利用可能
 ・同一PC内のadmin権限無しユーザーでもイザナミが利用できるように機能修正

■不具合修正
 ・新規建て禁止銘柄設定がダイアログを一度開かないと機能しない不具合を修正

-----------------------------------------

今回の更新でニッパーが気に入ってるのは
「チャート画面のRepot表示で損益の判断ができるように損()と益()で色を変化する機能」です。
$ニッパーのシステムトレード研究所
地味ーな内容に思いますが、これで戦略開発の効率がぐぐっとよくなるんですよ!

ニッパーは自分の思っている通りシグナルが出ていて、思ったように勝てているかを確かめるためバックテストをかけた後、取引回数の多い銘柄を探してその銘柄のチャート画面を見ます。

バックテスト後にはシグナルがどこで発生したかがRepot欄に表示されているのですが、
(イザナミヘルプの画像より)
$ニッパーのシステムトレード研究所

これ今までこの取引が買ったか負けたか、ダブルクリックして詳細を見ないと分からなかったんですよ。
それがこれからは、参入シグナルの部分が損()か益()が一目で分かるので
すごく楽


次は資産グラフ改め、成績推移グラフの登場かな。
以前の画面とずいぶん変わったのでびっくりしましたが
新しいスクロールバーのおかげで拡大縮小がやりやすくなったのが嬉しい。音譜

全体でみると、すんなり資産曲線が伸びているようにみえてたりするんですが、
拡大してみるとものすごいDDが隠れてたりします。
グラフって視点を変えるとすごくイメージが変わるんですよね。目

全体的にみると2006年はほぼ真平らにみえますが
ニッパーのシステムトレード研究所

拡大しているとかなりの変動があります。
ニッパーのシステムトレード研究所

ドローダウン(円)のグラフと重ねあわせてみました。
このときどれくらいのドローダウンに耐えながら資産を上昇させているかがわかりやすくなりました。
ニッパーのシステムトレード研究所

今回のバージョンアップでより戦略開発力がUPした印象ですね。
実際に戦略を開発しようと思うとこのイザナミの開発力が欠かせません。
システムトレードが気になる方はぜひ体験してみてください。

システムトレードソフト イザナミ



すでにいくつも戦略を持っている!あとは運用するだけさという方は
システムトレードの達人やシストレ魂も候補にいれてみるのもいいですよ。

株システムトレードソフト シストレ魂
システムトレードの達人


ペタしてね

人気株ブログをお探しならこちら
にほんブログ村 株ブログへ



Twitter
日本株株式投資やってます。 システムトレードやってます。 大負けしないし、オロオロしなくなりました。 ブログコツコツ更新中。
Googleで記事検索
記事検索
ニッパー的シストレソフトランキング
1位:イザナミ  [使い方]

↑銘柄管理リストや汎用的なスクリーニング、検証結果の保存などストラテジー(戦略)開発支援機能が充実。個人なら1ライセンスで3台のPCにインストール可なのでお買い得な面も。

2位:システムトレードの達人

↑斉藤さんファン必見。イザナミや検証くん等と比べると機能はやや不足気味。将来性に期待。

3位:株システムトレードソフト シストレ魂
↑イザナミにない指標や機能あり。サービス終了しちゃった。

4位:検証くん
↑機能は達人に勝るそうですがヤフオクしか入手経路がないのです。

5位:パイロン
↑資産管理機能がないのが痛いです。
アーカイブ
  • ライブドアブログ