以前、日テレの偉い人五味一男さんの講演を聞きにいったことがあるのです。
五味さんはクイズ世界はSHOW by ショーバイ!!からエンタの神様まで、ヒット番組を連発したまさにTV王。
その話のなかで、視聴者の気持ちを知るために視聴率を多いに活用しているようなことをいってました。
クリエイターが勝手に想像する視聴者の感覚ではなく、生の1000万人の感覚を得るためには、視聴率という数値を使った方が有効なようです。
でも、最近民放TVって面白くないですよね。日テレもほとんどつけてない。
最近はすっかりNHKばかりです。NHKスペシャルにかじりついてます( ̄▽+ ̄*)
民放は一生懸命視聴率を見ながら、視聴率の反応がいい番組をばかり作っている間に
なにか大切なものを置いてきちゃったのかもしれません。
他にも数値化してチェックすべき視聴者の感覚みたいなものがあるんじゃないでしょうか。
システムトレードでも同じことが言えるのかも。
このシステムがきてる!とかこの指標使える!とか
得意なものに固執していると、本来見ておかなくてはいけない大切ななにかを見逃して
利益を逃してしまうんじゃないかなぁと。
そういうまだだれも見つけてない何かを発見、数値化してシステムトレードに使えたらいいなぁ、と
妄想するニッパーでした。
五味さんはクイズ世界はSHOW by ショーバイ!!からエンタの神様まで、ヒット番組を連発したまさにTV王。

その話のなかで、視聴者の気持ちを知るために視聴率を多いに活用しているようなことをいってました。
クリエイターが勝手に想像する視聴者の感覚ではなく、生の1000万人の感覚を得るためには、視聴率という数値を使った方が有効なようです。

でも、最近民放TVって面白くないですよね。日テレもほとんどつけてない。
最近はすっかりNHKばかりです。NHKスペシャルにかじりついてます( ̄▽+ ̄*)
民放は一生懸命視聴率を見ながら、視聴率の反応がいい番組をばかり作っている間に
なにか大切なものを置いてきちゃったのかもしれません。
他にも数値化してチェックすべき視聴者の感覚みたいなものがあるんじゃないでしょうか。

システムトレードでも同じことが言えるのかも。
このシステムがきてる!とかこの指標使える!とか
得意なものに固執していると、本来見ておかなくてはいけない大切ななにかを見逃して
利益を逃してしまうんじゃないかなぁと。
そういうまだだれも見つけてない何かを発見、数値化してシステムトレードに使えたらいいなぁ、と
妄想するニッパーでした。
