$ニッパーのシステムトレード研究所

なんと日本でコメ先物上場の上場が決定したそうです。

->72年ぶり日本でコメ先物上場

72年前、つまり1939年(昭和14年)といえば、ナチス・ドイツ軍とスロバキア軍によるポーランド侵攻が起り、第二次世界大戦勃発した年。

江戸時代に始まり、戦時経済下で廃止されるまで商品取引の主役だったコメの再上場は、取引所関係者にとって長年の悲願だったそうです。晴れ


しかしこの上場を喜ばないのは「農協」。おにぎり

->週刊ダイヤモンド - 72年ぶりのコメ先物市場再開 阻止できなかった農協の焦り

---------------------------------------------------
取引参加者によって価格が決まる先物市場が開かれれば、それが指標価格となり、卸や量販店などが農協との価格交渉の材料に使う可能性が出てくる。
---------------------------------------------------

今までコメの価格を農協でほぼ完全に操作できていたものが、その手を離れ、コメ先物市場の価格で変化しやすくなってくるのです。¥

我々消費者にとっては、美味しいお米がお安くなるかもしれないので非常にありがたいのですが、立場変わって農協の目でみればまったくありがたくない話になるのですね。目

---------------------------------------------------
コメ先物が農協の価格決定権を脅かす市場に育つかどうかは、上場後の取引量にかかっている。2年間の試験上場後の本上場の認可は十分な取引量が見込まれるかどうかが大きなポイントとなる。
---------------------------------------------------

日本人の食の中心であるお米。果たしてどれほどの取引量となるのか、興味深々ですね。わんわん

リンク

->72年ぶり日本でコメ先物上場
->週刊ダイヤモンド - 72年ぶりのコメ先物市場再開 阻止できなかった農協の焦り